PSO2:(初心者向け)キレイな服も、カッコイイ鎧も、み~んな防御力「ゼロ」
「PHANTASY STAR ONLINE 2」(PSO2)を始めたばかりでよくワカラン状態のルーキーさんや、プレイを検討中の方向けの記事。
「防具」についてのお話。
一般に、オンラインRPGで「防具」と言うと、
着ている服や鎧のことを指します。
「防具」なので、
それらには防御力などの性能が設定されています。
一方、PSO2のキャラクターが着ている服や鎧は、
いわゆる「見た目装備」。
「コスチューム」/「レイヤリングウェア」と呼ばれるもので、
性能は、一切設定されていません。
機械の身体を持つ種族、キャスト用の「パーツ」も
「見た目装備」です。
つまり、
キャラ作成時に選択する、なんだかイマひとつな服も、
他のプレイヤーキャラが着ているきらびやかな服や、
いかにも高レベルのキャラが着てそうな鎧も、
み~んな、防御力「ゼロ」。
じゃぁ、どれが「防具」なのよ?
と言うと、「ユニット」と呼ばれるものですね。

衣装以外に、ゴテゴテとアクセサリが付いてますけども、
背中・腕・脚に装着されているものが、「ユニット」。
着衣と重ならない位置に表示されます。
この画像のアームユニットは、
腕というより、肩に着くタイプですネ。

「ユニット」は、
豪勢な見た目のものほど、高性能だったりします。
「ユニット」のデザインが好きになれないとか、
衣装と干渉して見栄えが悪いとか、
そんな場合には、アイテムリスト上で開くメニューから
「ステルス化」を選ぶと非表示にできます。

中には、少し変わったデザインの「ユニット」もあります。
盾のように、片腕にだけ着くものとか。
お尻に着く尻尾型のものとか。

プレイ開始後、
そのままエピソード(メインクエスト)を進めていると、
序盤の報酬で「ウェポンズバリア」という
「ユニット」が手に入ります。
高めのHP補正効果を備える優秀な「ユニット」なので、
+10まで強化しておくことをオススメします。
「ユニット」は、装備条件となる能力さえ満たしていれば、
クラス(職)を問わず装着可能。
「ウェポンズバリア」をしっかり強化しておけば、
他のクラスを育てる時にも使えます。
なお、「ウェポンズバリア」は、どの箇所にも装備できる
サブユニットに分類され、装備しても見えません。
☆ 衣装のお話
今度は衣装、つまり、
コスチューム、レイヤリングウェア、パーツのお話を少々。
キャラ作成時に選択可能な衣装については、
プレイ開始後もショップエリアのお店で購入可能。
ではあるものの、
特定のコンテンツの報酬となっているものを除いて、
原則、プレイ中に衣装は手に入りません。
PSO2は、基本プレイ無料のアイテム課金制。
となると、
運営は何かを売って、利益を出さないといけません。
しかし、PSO2の料金ポリシーでは、
課金スクラッチ(いわゆるガチャ)では
「装備品は売らない」ことになっています。
実際、
一切の武器・防具(ユニットね)はスクラッチに含まれておらず、
それらはあくまで、ゲームプレイによって手に入れるもの。
装備品は売らない。
じゃ、何を売るのかというと、見た目装備(衣装)。
髪型や
フェイスペイント、ボディペイント
アクセサリなども含みます。
(一部は、無料の「FUNスクラッチ」で入手可能)
つまり、
オシャレしようと思ったら、原則的に課金が必要。
で・す・が
プレイヤーが「マイショップ」にて出品しているものについては、
メセタ(通常のゲーム内通過)で購入できます。
「マイショップ」への出品は課金が必要ですが、
購入するだけなら無課金で可能。
※ 「マイショップ」は、ロビー各所に設置されているビジフォン端末から利用可能。
同じデザインの衣装でも、
カラーによって値段が大きく異なることが多いので、
駆け出しでも十分、購入可能なものがあります。
初期服のままは嫌だけれど、
いきなり課金するのもチョット
なんて方は、
マイショップで流通しているものを購入するのがオススメです。
まずはそうやって、少しずつ、
ゲームに慣れつつオシャレも楽しんでゆくと
良いのではないでしょーか。
レイヤリングウェアは、
アウター/ベース/インナーの組み合わせにより
多様なコーディネートを楽しめる分、お金が掛かります。
コスチュームは、
一体成形のため、例えば上着だけを換えるということはできませんが、
その分、安く済みます。
手軽にオシャレできるので、
コーディネートを考えるのが苦手とか、面倒くさいという方にも向いています。
なお、<全種族対応>の
レイヤリングウェア/コスチュームは、キャストも着られます。
その種の衣装を着ている時はヒト型ボディになり、
ほぼ人間と同じ姿になります。
キャストは、キャスト用ボディ(パーツ)も含めると、
かなり幅広いオシャレが可能だったりします。