2018年9月6日
<バトオペ2>たのしいペイント機能

「機動戦士ガンダム バトルオペレーション2」(バトオペ2)、ペイント機能のお話。
ついにきましたねー、ペイント機能!
やっぱり萌えるものがありますよねー
パーソナルカラー
って。
それについてのお話ですが、先だって伝えておくべき重要なことは・・・・・・
階級が「上等兵」になればペイント機能が開放されます!
ということですね。
二等兵、一等兵に「パーソナルカラーはまだ早い」ということなんでしょう、きっとね。
それでは本題・・・・・・
前半はペイント機能の紹介。
バトオペ2をプレイしていないとか、プレイを始めたばかりとかで、ペイント機能をご存じない方向け。
後半は、ペイントを済ませたウチのMS画像を掲載。
なお、私は前作を未プレイですので、前作のペイント機能との比較はしていません。
以下、画像をクリックすると拡大表示。
おなじみ、H.A.R.O.を開いてカスタマイズ、「ペイント」を選択。
レベル違いの同名機体はすべて「同一機体」としてカラーリングを設定。
とりあえず3セット用意されているので、出撃場所やその時の気分などで使い分けは可能です。
RGB値の増減による色指定の他、カラーピッカーでの指定も可能。
反射の強さ、光沢の強さもここで設定。
一カ所、カラーを設定したら、そこと同色にしたいパーツはコピー&ペーストでOK。
ちなみに、Aの機体でコピーした内容をB(別)の機体へペーストすることも、可能。
ウェザリング設定。
0%にすると、ロールアウトしたての新品みたいに。
ウェザリング設定。
100%にすると・・・・・・まぁ随分汚いこと(笑
特にこだわりがなければ、ホドホドの値に設定するのがよさそーですね。
2枚目の画像で分かっちゃってますが、セットもコピー&ペーストできますね。
ザクⅡのセット1をコピーして・・・・・・
ザクⅡ改にペーストすれば、一瞬でペイント完了!
機能紹介は以上。
それでは、ペイントを済ませたMS画像を掲載しますっ
ラベンダー系の色をベースに。
アーマー風のパーツは少し色を変えてます。
みんな同じカラーリングというのもつまらないので、支援機はブルー系にしてみました。
見栄えがするのでガンキャノンを掲載していますけど、私はジオン系が好きなので、大体、乗っているのはザク・タンクやザク・キャノンなどです(笑
「50万人突破!ありがとうキャンペーン」で引けた、★★★機体確定の抽選配給。
ジオン系好きな私が狙っていたのは、ザメルやサイコ・ザク。
届けられたのは、G-3ガンダム(Lv.2)。
特に「ガンダムタイプ」には興味がない人間なので、見た瞬間は「えぇー・・・・・・」と思ったのですが、
射撃寄りの性能は自分のスタイルに合ってますし、宇宙/地上両方で使える点も魅力的。
そして何より、初めてGETしたコスト500機体。
せっかくなので使おうと思い、ペイントしました。
愛機(ザクⅡ系)と同じ色にねっ
鏡面反射の設定もできるなら、やってみたいもの。
ピッカピカに・・・・・・
黄金のG-3ガンダム。
砂漠で出そうかにゃ・・・・・・
そういえば戦場で見かけましたけど、シルバーのギャンはカッコイイですねっ
ギャン改みたいな。
ほんと、ペイントすると愛着が湧きますねー。